・金融用語:QE
・読み方:「きゅーいー」
・用語解説:Quantitative Easing の略。量的緩和。中央銀行が長期国債などの資産を大規模に買い入れ、世の中に出回る資金量(マネタリーベース)を増やす政策。政策金利を下げにくい低金利・ゼロ金利局面で、景気の下支えや物価目標達成を狙って実施される。効果は、長期金利の低下、資産価格の押し上げ、為替の下落圧力、期待インフレ率の引き上げなど。副作用として、市場機能の歪み、資産価格の過熱、出口(縮小・保有資産の売却)時の金利急騰リスクや含み損、格差拡大の懸念がある。なお、買入れの規模や対象、コミュニケーション手法によって「QQE」「YCC」などのバリエーションもある。