・金融用語:デフレ
・読み方:「でふれ」
・用語解説:デフレーションの略。物価が幅広い品目で持続的に下がる状態。名目賃金や企業収益も弱くなりがちで、負債の実質負担が重くなるため、家計・企業が支出や投資を先送りしやすく、景気の停滞が長引く。主因は需要不足、過剰供給、賃金の伸び悩み、将来の値下がり期待など。指標には消費者物価指数(CPI)やGDPデフレーターが用いられる。名目金利が低いまま物価が下がると実質金利が上がり、景気回復を阻む。対策として、金融緩和・財政政策・賃上げや物価目標の提示などで期待の転換を狙う。反対はインフレ。